La Maison avec du coeur

フランスの友人夫妻が HEART&HOMEを「La maison avec du cœur」と 素敵に表現してくれました。
彼らの 私たちに対する想いに 感謝の意を込めて Blogタイトルにしました。

世界にたったひとつの家具

Book Cabinet

東京・三鷹市の大久保さん宅の Book Cabinet の制作過程です。

日々多忙 !! 相変わらずブログのアップが遅くなっています。
実際は ほぼ完成状態で最終仕上げに入っています。

Book Cabinet 1

Book Cabinet 2

Book Cabinet 3

Book Cabinet 4

Book Cabinet 5

Book Cabinet 6

Book Cabinet 7

今回の用材はパイン材ではなく オークとアッシュ中心で木質も硬く
手間がいつもよりかかっています。
その分 がっちりとした仕上がりです。
小さなお子さんがいる事もあり 細部・角等 デザイン性を無くさない限りで
加工を施しています。
Working Desk と下部の引出しは独立し 用途に応じて便利に使いこなせるようになっています。
これを オイルで仕上げたら 見ちがえるようにしっとりとした質感になることでしょう。

日常のこと

“ 祝 ” 則本昴大投手 大記録樹立 !!

則本投手との1枚

昨年 仙台まで Babyチェストのお届けに伺った
楽天イーグルス 則本昴大投手が ついに七試合連続二桁奪三振という
日本記録を樹立しました。

TV の前で主人と共に 祈るような思いで観戦していました。
画面から伝わってくる緊張感 ……
その表情は 則本宅でにこやかに談笑していた時とは まるで違う プロの顔。

そして遂に その瞬間が ……
私たちの歓声は いうまでもありませんが 
則本投手は表情ひとつ変えず … あくまでもチームの勝利にこだわっていました。
感動で 胸が熱くなりました。

すぐに メールでお祝いを伝えましたが
返信の内容は 本当に 2人の人柄そのもののあたたかいものでした。
ひかえめで 気遣いのできる奥様と 愛娘の成長も
きっと 則本投手のメンタル面での大きな支えになっている事と思います。

次に仙台に来て頂く時は 一緒に食事でもしましょうと
おっしゃって下さった言葉どおり
又 近いうちにお目にかかれるのを楽しみにしています。

本当に おめでとうございます。

日常のこと

アンティークとの出会い

それは さかのぼること 30年近くも前のお話し …….. 。

私がステンシルを学び始めたのと 時を同じくして
アンティークとの出会いがありました。

自由が丘 デポー39
今は亡き 天沼寿子さんが経営していたアンティークshopです。
そのshop の2Fがステンシルスクールになっており 月に2回 せっせと
通うたびに それまで身近でアンティークと触れあう機会のなかった私に
長い年月 使い込まれてきたそれぞれの物たちの物語をも感じさせてくれるような
ステキなアンティークの魅力を 自然のうちに教えてくれたのもデポー39でした。

家具作りを始めてから 金具やWAXの仕入れもデポーにお願いしていた時期があり
そこで担当して頂いていたのが 今は「PINE GRAIN 」のオーナーでいらっしゃる
古川さんです。

PINE GRAIN 看板

PINE GRAIN 店先

二子玉川から移転されたのは知っていたのですが
なかなか行く機会がもてずにいました。
そして今回やっと来店させて頂きました。
3階建ての建物の中には古川さんの目利きで選ばれた
ヨーロッパのアンティークたちが所狭しと置かれています。
シンプルだけれどさすがのセンスの良さでディスプレイされた
アンティークたちはどれもステキで
パーツ類もたくさんあってマルシェでの宝探しのような気分を
久々に味わいました。
それとあいまって吉本先生のドライフラワーアレンジも
PINE GRIN の世界観にぴったりで見とれてしまいました。
昔話から買い付けの苦労話しまで時を忘れて話し込んでしまいました。
デポー39 から脈々と受け継がれてきたアンティークに対する
ポリシーみたいなものが PINE GREIN にはあるような気がするのは
私だけでしょうか?

あの頃のデポーファンの方々 ….
ぜひ一度 PINE GREIN に足を運んでみて下さい。
きっと私と同じ気分になるはずです。

そしてこの日は
ブランケットBOXに合わせてシェル型の取っ手を入手してきました。

古川さん 楽しい時間を ありがとうございました。
また お顔を見に行かせて頂きます。

日常のこと

HP リニューアルします。

フランスの猫

現在のHPも 作成から早いもので10年もの月日がたちました。
その間 ブログも気まぐれ更新で月に2~3度 やっとの思いで書き上げる………
….. そんな状態でした。

時は流れ 今や SNSが主流の世の中になり
アナログ世代の私たちも “少し考え方を変えないと” と思い始めました。
スマホでは 今のHEART&HOMEのHPはとても見づらいものになっていますし
SNS対応にもなっていないので 皆さんが訪ねて来てくれないと
見られない現状です。
いろんな面をクリアし 遅くとも七月初めには新たなHPをお見せできることと
思っています。

今は 準備と打ち合わせで
夜な夜な 画像をpicupしたり 構成を考えたり・・・

より多くの方に
私たちの物作りへの想いや
どんな家具を創っているのかを知っていただく為に
頑張っています。

新しくなる HPを
楽しみに もう少しお待ち下さい。

世界にたったひとつの家具

オンリーワンのデザイン

ベッドに続きサイドボードの制作です。
依頼のあったものについては 要望を反映しつつ 提案もしっかりさせて頂きながら
ベストのデザインになるよう心がけています。
高さ・幅・奥行きのバランスはとても大事なことです。

大変な作業になりますが 手を抜くことなくデザインを考え描いています。

サイドボード デザイン画

用材の選定に始まり 制作過程での金具合わせ 仕様をどのようにするか…. などなど
エキサイトな毎日になります。  

1 17 18 19 75