南アルプス 鳳凰三山 標高2840m 観音ヶ岳山頂からの“ ご来光 ”
夜叉神峠を 夜9時に出発。 懐中電灯を手に単独 片道9時間の弾丸登山です。
本当は大変危険な登山で 常識を疑われます。
「今年も 頑張るぅー」
世間はお正月ですが 元日から普段通り制作作業しています。
南アルプス 鳳凰三山 標高2840m 観音ヶ岳山頂からの“ ご来光 ”
夜叉神峠を 夜9時に出発。 懐中電灯を手に単独 片道9時間の弾丸登山です。
本当は大変危険な登山で 常識を疑われます。
「今年も 頑張るぅー」
世間はお正月ですが 元日から普段通り制作作業しています。
以前 ブランケットBOXの 制作をさせて頂いた 甲府のS様宅から お庭づくりの相談を
受けたのは この夏の事です。
何度か話し合いを重ね デザインを書き上げたり
私たちの手がけた実際のお庭を見に行ったりもして
仕上がった時のイメージを 具体的に感じて頂きました。
フランスからの資材調達と 双方の忙しさから だいぶ時間経過してしまいましたが
今 下準備の真っ最中です。
プロヴァンス瓦を使った 小さなガーデニング用の小屋を手始めに 玄関周りから
駐車スペースまで コツコツ手作業していきます。
志村さんファミリーに 喜んで頂けるよう 北風に負けず取り組みます。
順次 作業工程をアップしていく予定でいます。
世田谷区の林さんから オーダー頂いたローボードは
アンティーク家具のモチーフを 上手に生かしながらデザインしました。
何と言っても 両サイドのスピンドルがポイントです。
脚も丸脚にすることで よりアンティーク感がアップします。
仕上げも ペイントでなくオーソドックスにステイン仕上げにします。
金具も それに合わせイギリスに発注しています。
今回 何より嬉しかったのは …………..
林さんに 制作にかかるまで しばらく待って頂く事を お伝えしたところ
「HEART&HOME さんのような感性のところは他にないので 待ちます」と
おっしゃって下さったことです。
今 インターネット検索で たくさんの情報が入手できる世の中になっています。
みなさん 自分の求めている家具に めぐり逢うために より多くの情報の中から
最も自分の感覚に合うものを 選んでいます。
いろんな物を見た上で 私たちの創る家具を選んで下さることに 本当に感謝しています。
その期待を裏切らない物を 創り続けて行かねばとも思っています。
最近 新築と同時に 家具を注文して下さる方が増えています。
愛知県安城市の原田さんも そんな中の1人です。
お話しを交わしていましたが 工事中のうちに直に見ておこうと
デザインする前に お伺いして来ました。
二世帯住宅で 二階部分が原田さん達の居住スペースになっています。
広々とした作りの住居で 階段も広く ゆったりとしています。
そもそもは blog で取り上げていた 大阪、横浜、埼玉にお届けの TVボードをご覧になったのが
きっかけだったそうです。
今回 依頼されたのは
TV ボード ・ サイドボード ・ ダイニングセット・・と、
リビング ダイニングが 全て私たちの制作した家具で 統一されることになります。
まさに 理想的なスペースになりそうです。
フレンチ テイストいっぱいの これらのデザインを描きあげるまで わが家のリビングテーブルには
山のように 資料が積み上げられ それらを毎晩ペラペラとめくりながら
イメージを高めていきます。
そして 描く時は 一気に ・・・・・
なんて 私は 軽く言っていますが・・ 当の主人は“ 生み ”の苦しみを
毎回味わっているのでしょう。
ここに 幅3mの TV ボードが設置されます。
縦長窓3枚の幅のサイドボードになります。
基本的に 用材は北米産ポンデロサパインを使っていますが
今回 天板については フレンチホワイトオーク を使います。
ベースになるデザインは こんな感じですが 細かい部分については 制作作業の中で
実物大の部材でバランスを計っていきます。
もちろん ペイント仕上げになります。
原田さんは “ おまかせ ” なので 任されている責任と同時に
ある程度 「感覚的に 楽しんで創れる 自由さ」を 感じています。
来春 入居予定になっていますが のんびりも出来ません。
他の作業と 掛持ちで進めていかねばならない状況もあり
少々 これからに 緊張感を持っています。
神奈川県・川崎の金田宅
最初のお問い合わせは もう 2年前の事です。
何度か やりとりを繰り返し.た.後 しばらく・・ 途絶え・・・
でも やっぱり、制作してもらうなら HEART&HOME でと 強い希望もあり
今回の制作に至りました。
CD収納キャビネットとTVボードに始まり 最終的には もう1台 ワークデスクも追加で
3台一緒の制作依頼になりました.
CDは 1000枚を超える数のコレクションを収納できるようにと 幅2400×高さ1100(mm)サイズ。
TVボードは キャビネット タイプではなく TVを上乗せする 幅1400(mm) サイズのもの。
ワークデスクも これまた 2400(mm)の かなりワイドサイズです。 上部には飾棚を兼ねた
ボードが 乗ります。
着手するまで 数ヶ月待って頂くような状況でしたが
ようやく ある程度の形が見れるようになってきました。
3台同時に制作なので 少々時間がかかっていますが あと一頑張りでしょう。